大会概要 大会要綱 大会予定 募集要項 会場案内 アクセス 宿泊案内 Q&A お問合せ

【よくあるご質問】

Q.登録料の中に保険は含まれますか?

  個人登録費の中に保険料は含まれています。保険の内容は、試合中の怪我については
  死亡・後遺障害 100万円
  入院 1500円
  通院 1000円
  また、会場内での施設管理側のミス(例えばテントが飛んでいって怪我をさせた。
  水を通路にまいて滑って怪我をさせた等)の場合は対人対物賠償合算の支払限度額は、
  被害者名あたり1億円、1事故あたり1億円、免責金額無しです。
  ※尚、今大会の保険内容に不安なチーム様は、ご自身で別の保険に加入されることをお勧め致します。

Q.個人登録を締め切った後の変更はできますか?

  選手の追加または名前などの修正はできますが、削除はできませんのでご注意下さい。
  追加修正についても6月15日が最終締め切りとなります。追加変更依頼につきましてはメールにてご連絡下さい。
  ホテルのお手配後の変更に関しましては、恐れ入りますが直接旅行会社(㈲トラベルワールド)へお問い合わせ下さい。

Q.「商工会議所青年部に所属しているメンバー」に会員の従業員は含まれるのでしょうか?

  参加資格はあくまでも商工会議所に所属しているメンバー、OBメンバーおよび事務局員本人ですので、
  メンバーでない従業員の方は参加できません。厳守頂きます様お願い致します。

Q.家族を連れて行きたいのですが登録料はいくらになりますか?

  ご家族がYEG会員でない場合は大会登録料は発生致しませんが、試合出場や大懇親会参加は会員登録者
  のみとなっております。

Q.複数のチームを登録することは可能ですか?
  2チームまででお願い致します。但し、選手の重複は不可とさせて頂きます。

Q.予選の組み合わせはいつ決定されるのですか?

  5月10日に実行委員会にて抽選会を行い決定させて頂きます。なお、不正が行われないよう、WEB上にて
  中継を行い、誰もが閲覧できるように致します。
  また、決勝トーナメントの組み合わせについては、キャプテン会議にて行います。

Q.大会の受付は各会場で行うのですか?

  まずは開会式前にチーム受付を行っていただきます。また、大変お手数ではございますが、開会式終了後に
  各会場へ移動して頂いた際にも、各会場で会場受付を行って下さい。

Q.開会式ではユニフォームで参加しなければいけないですか?

  ユニフォームでなくても構いません。

Q.シューズはサッカー専用シューズでないとダメですか?

  専用シューズでお願い致します。

Q.会場で応援する際に鳴り物を持ち込んでも大丈夫ですか?

  構いませんが、試合運営に支障のない程度でお願い致します。

Q.大会規定でスライディングは反則とのことですが、リスタートは直接フリーキック、間接フリーキック、
   もしくはその他の方法なのか教えて下さい。


  この場合のリスタートは直接フリーキックとなります。正当なスライディングであっても、あくまでも相手選手との
  接触プレーのなかではタックルとみなし反則と致します。

Q.弁当は出ますか?

  大会1日目の弁当は全チーム分ご用意致します。
  大会2日目の弁当につきましては決勝トーナメントに勝ち残ったチームのみの提供となりますので、
  大変申し訳ございませんが、フレンドリーマッチ参加チームの分に関しましてはご用意致しません。

Q.キャプテン会議には必ず参加しなければいけませんか?

  今後の開催地などを決める大変重要な会議となっておりますので、各チームより最低1名の方のご参加をお願い致します。

Q.懇親会の服装はどのような格好でしょうか?

  ラフな格好(ジャージやジーンズ等)でお越し下さい。

Q.手配を依頼したホテルの支払いについてはどうしたらよいですか?

  チーム登録料・個人登録料とあわせてご請求させて頂きます。